八尾市議会議員 松田のりゆき OFFICIAL SITE

「次世代への責任 八尾を 大阪を 日本を守る!」

MATSUDA NORIYUKI

【保守の会代表質問】

令和6年2月26日、八尾市議会本会議にて会派「八尾保守の会」を代表して令和6年度の市政運営方針ほか市政全般について質問をしました。

危機管理、子ども・子育て、小・中学校教育、産業・観光・文化芸術、健康福祉、環境、都市整備、上下水道、総務など、多岐にわたる項目について。

論点はさまざまありますが、私が注目した項目は以下の3点です。

・小学校、中学校給食の無償化について

令和6年度継続は喜ばしいことですが、その財源が国からの臨時交付金(国からの仕送りのようなもの)と八尾市の財政調整基金(八尾市の貯金のようなもの)であることから、今後(令和7年度以降)どのように進めるのか議論が必要です。

→ 現行の行政改革プランが全て予定通り進んでも、その効果額は小中学校給食費(約10億円)には達しません。やるとすれば何をコストカットするのか、しっかりと議論を重ねていくべき点です。

・一般ごみ収集業務の一部民間委託について

1度目の入札が不調であったことから、今後の展望を確認しました。労働市場の変化、労働力不足から「民間に任せればすべて解決する」という市場の状況にないことが考えられます。

→どの程度まで何を民間に任せて、官がどの部分を掌握するのか、この点は様々な分野においても議論が必要です。

・2025年大阪・関西万博への本市の関与について

→まだ万博の全貌が分からない中、基礎自治体としてどのように関与してその効果をどのようにして八尾市へ導くのか。具体的な今後の仕掛け、費用対効果について議論・確認する必要があります。 

この他にも身近な基礎自治体として市民の皆様に直接的に関係することを取り上げました。

時代の変化に対応しつつ、正解がない中で何が「公」の果たすべき役割かを問わなければなりません。

是非とも八尾市議会に関心を寄せて下さい。