八尾市議会議員 松田のりゆき OFFICIAL SITE

「次世代への責任 八尾を 大阪を 日本を守る!」

MATSUDA NORIYUKI

【衆議院議員総選挙を終えて】

令和6年10月27日投開票の第50回衆議院議員総選挙の結果を受けて、こちらへ備忘録として思うところを記しておきます。

自民党の公認候補として立候補した「塩川憲史」候補は八尾市において37,972票、第14選挙区において71,539票を獲得するも、日本維新の会公認候補に敗れました。大阪第14選挙区当選者に対する惜敗率は75%、自民党の近畿比例代表の枠が6枠のところ8番目の順位となり、残念ながら比例復活することもできませんでした。第49回の総選挙時に比して、個人の得票数は増加しているものの、あと1歩足りませんでした。我々にとって、候補者本人の経歴・能力・人柄・年齢など、現在考えられる中で最善の候補者であったことは間違いありませんが、候補者をサポートする我々の力の無さが結果として表れました。選挙終盤で発覚した自民党非公認候補への2,000万円支給問題によるマイナスの影響が大きかったという方もおられますが、そのこと以上に相手陣営が選挙期間中において毎日ミニ集会を開催して足元をしっかりと固めていたことが勝利した要因であると私は感じています。大阪の特殊性はあるものの、日頃の活動の延長上に選挙があることを考えれば、相手陣営に比してこちらに足らない部分が多かったことは否めません。厳しい状況であることはこれからも変わりません。

また、今回の選挙で驚きであったのが、比例票の結果です。

八尾市における特徴として、

・前回に比し、日本維新の会が約18,000票、自民党が約4,000票、公明党が約1,500票、日本共産党が約1,000票減少している → 既存政党への支持が軒並下落

・国民民主党が6,977票、れいわ新選組が6,487票、参政党が4,664票、日本保守党が3,446票を獲得している→ 八尾市議選の当選ラインが2,200票であることを考慮すれば八尾市議選にて当選となる可能性が高い

八尾市議会議員選挙と衆議院比例代表選挙を同一視することはできませんが、この結果を見る限りは次期八尾市議会の構成はより多党化する可能性も考えられます。

新興政党による有権者の現状に合致した政策や分かりやすいキャッチコピー、SNSの最大限の活用など、国政選挙といえども、これからの地方選挙においても大変示唆に富む選挙戦でありました。

【予備自衛官大募集】

信太山駐屯地で行われた予備自衛官招集訓練に参加しました。担任部隊である第37普通科連隊第5中隊の皆様には訓練・管理ともに大変お世話になり、誠にありがとうございました。

写真は偶然訓練日程が重なった沢田なおき吹田市議会議員と。(体力検定前のためラフな服装をされてますが、迷彩服上下・迷彩帽・戦闘靴が通常の服装です。)

予備自衛官訓練を通じて国防・災害対応の現場を学ぶ地方議員が増えている状況は良いことです。

聞くところでは防衛省自衛隊では常備自衛官のみならず予備自衛官の確保にも苦慮しているそうです。

自衛官を経ずに予備自衛官になる予備自衛官補には一般採用と特定の技能(医師、弁護士、建築士、語学など数多くの職種)を有した方の採用があります。

仕事をしながら、その技術を活かして「公」に尽くす予備自衛官に興味のある方はおられませんか?以前に比べて採用時の年齢制限が大幅に引き上げられました(55歳未満)ので、50歳の方でも遅いということはありません。

予備自衛官訓練は普段とは違う空気で色々な方と交流できる場となります。

是非、ご興味ある方はご連絡下さい。

【河内音頭発祥の地】

常光寺で開催されました「流し節正調河内音頭」に参加しました。

常光寺は河内音頭発祥の地と言われており、境内にはそのことを示す元文部大臣・塩川正十郎先生の石碑も建っています。

一曲ではありましたが、踊りの輪に入り気持ち良い汗をかくことができました。

次の世代でも続いてもらいたい八尾の伝統文化です。

【福岡県古賀市・大牟田市会派視察】

福岡県古賀市及び大牟田市へ会派視察に伺いました。業務多忙の中、視察を受け入れていただいた両市には心より感謝します。

◎古賀市「職員の働き方改革」

フリーアドレスデスク、立ったままの会議室、◯◯時に帰る宣言、男性育休取得100%、早朝・夕方の窓口開庁時間の短縮など職員さんの働き方に関わる施策のみならず、小中学校の体育プール課目の全面民間委託などさまざまな分野で新たな取り組みを進められてます。

古賀市の田辺市長さんは古賀市出身→慶応大学卒→毎日新聞記者→福岡県議会議員→古賀市長2期目を務めておられ、新聞記者出身者らしく部局へは「新聞に取り上げられる施策を」と語り続けているそうです。

その甲斐あって各部局から新たな施策案が数多く市長の下に集まり、それらの実施の可否を市長が判断しています。現場で思いついたことを口にするだけでなく、いかに形として施策にできるのか。特に若手職員が職場内の空気を気にせず意見できる環境にあるのかが重要です。

◎大牟田市「防災リアルタイム情報」

大牟田市ではこれまでの大雨による災害の経験から市域の要所を監視カメラによりリアルタイムで確認できる体制が整備されています。実際に令和2年7月の集中豪雨では、市長以下防災部局の状況判断に役立ちました。

本市の情報収集体制により得た情報はどのレベルまで意思決定に寄与することができるか。

まだまだ防災面では見直し、向上させることができる項目があると感じました。

この行政視察で得た知見を八尾市議会に反映できるように精進して参ります。